SuperSaaS-FAN
〜 SuperSaaSの使い方 〜

Loading...

SuperSaaS関連ニュース
( 76 ページ目)

2018年9月20日SuperSaaS公式サイトにUser Groups enable fine-grained control over schedule accessページが追加されています

ユーザー管理にグルーピングの機能が追加されたようです。
ユーザーのスケジュールに対するアクセス制限や、superuser権限の一部をグループによる制限を行うことが可能になっています。
一つのアカウントで多様なサービスを運用している場合などに便利になりますね!

2018年9月16日SuperSaaS公式サイトのSetting up discounts and promotionsページが更新されています

プロモーション(クーポン)の設定における「説明」で使えるマジックワードについて言及が追加されています。
詳細はこのサイトでも追記更新したいと思います。

2018年9月7日SuperSaaS公式日本語サイトにインフォメーションAPIページが追加されています

公式サイトに追加されたページが日本語版サイトにも反映しています。
(このページのサンプルソース、なぜか他と違ってそのまま使えないようになっているので注意が必要です。
まぁ、わからない人は使うなということかもしれませんがw)

2018年9月7日SuperSaaS公式サイトにInformation APIページが追加されています

新たなAPIとして「Information API」が公開されています。
スケジュールやフォームのIDと名前の取得や、リソーススケジュールのリソース、サービススケジュールのサービスのIDと名前の取得、スケジュールの登録情報のフィールドIDや型と名前などを取得できるAPIです。
システムを構築する際のサポート的な位置づけでしょうか、これまた中途半端とも感じますが、今後に期待が膨らみます!(このページのサンプルソース、なぜか他と違ってそのまま使えないようになっているので注意が必要です。
まぁ、わからない人は使うなということかもしれませんがw)

2018年9月6日SuperSaaS公式日本語サイトの新規アカウント作成ページに更新があります

「利用方法を選択」の「非商用利用」が「個人での非商用利用」となりました。
「非商用利用」を選択すれば、無料で利用できるという誤解が多いためと思います。
SuperSaaSは無料で利用することはできますが、あくまで個人的な活用か、断続的利用時の休止状態の場合となっています。
たとえ非商用活用でも社内活用や、継続的に公開して多人数で活用するような場合は「非商用」判定が得られない場合もありますので注意が必要です。
ただで使いたいなら他サービスの選択肢があるので、あんまり恥をかく使い方はしないほうがいいと思う(汗

2018年9月5日SuperSaaS公式サイトのWork at SuperSaaSページが更新されています

スタッフ募集ページが更新されて、RubyやRailsに具体的なバージョンが明記されています。
和製の言語がメインみたいなのはちょっと誇らしい感じですね。
わざわざバージョンを明記する背景に興味を覚えました(笑)

2018年8月29日SuperSaaS公式サイトのWhat can users do on my schedule?が更新されています

ユーザーのアクセスプロセスにダイレクトな手法としてオートテキストの「$modurl 」の言及が追加されています。
認証をスルーするので使い方には注意が必要ですが、便利は便利ですものね。


SuperSaaS関連ニュース 月別アーカイブ