SuperSaaS-FAN
〜 SuperSaaSの使い方 〜

Loading...

SuperSaaSリソースタイプ予約システム(スケジュール)の設定「リソース」でできるこ

リソースタイプ予約システム(スケジュール)のリソース設定

予約対象となるリソースの設定や、予約数の上限、予約の長さに関する設定などが行えます。

スケジュール名

スケジュール名の設定

スケジュール名(予約システム名)を編集できます。

スケジュール名はURLでもありますので、公開中のスケジュール名を変更する際は十分な周知が必要です。

リソース(予約対象)

単一のリソースでスケジュールを作成した場合は、下のようなの表示となっています。

リソースが複数の場合

リストを入力してくださいをクリックすることで、複数のリソースをもつ予約システムに変更することが可能です。

複数リソースのスケジュールとした場合、各リソースの設定が可能となります。

リソース名の設定

リソース名を入力し、追加ボタンをクリックすることで、リソースを新規に追加できます。
追加したリソースはスケジュールリストに追加されます。

スケジュールリストと訳されていますが、スケジュールに登録されたリソースのリストです。

スケジュールリスト
ボタン概要
削除
選択中のリソースを削除します
Up
選択中のリソースの順列を一つ上に移動します。
Down選択中のリソースの順列を一つ下に移動します。
リネーム
選択中のリソース名を変更します。

エントリー名

エントリー名の設定

予約行為に対する表現を指定できます。

この表現はシステムが自動的に単数形、複数形、性別名刺を使い分けを行いますので、その他で言葉を指定する場合は単数形,複数形の形で指定します。
性別名詞の場合は男性名詞の接頭に「 ª 」を、女性名詞の接頭に「 º 」を付与して指定も可能なようです。

その他を選択して日本語表現を指定する場合は、単一の名詞だけですと、複数形表現時の語尾に「s」が付与されますので、最低限、単数形と複数形を指定しましょう。

ユーザーの上限

予約の上限設定

スケジュール上で予約できるユーザーごとの予約数上限を設定できます。
同日で同じ週で同月での期間を条件とした制限と、(履歴を含む)合計今後の予約数を条件とした制限の2種類の予約上限数を設定できます。

同じユーザーが何度も予約を行えないような制限を設定できます。

いずれの設定も、無制限とする場合は「0」を指定します。

予約の長さ

予約の長さの設定

予約時にデフォルトとなる予約の長さ設定です。

ユーザーが選ぶ開始時刻と終了時刻により長さが決定されます
予約の開始時間と終了時間を指定可能とし、ユーザーは任意の長さの予約を行うことができます。
全ての予約時間が固定されます
予約の長さは、開始時間に対して下の時間制限で設定された予約の長さで固定されます。
ユーザーがドロップダウンリストから予約時間を選択します
予約の長さは、予約時にドロップダウンリストから選択された条件となります。
ドロップダウンリストの設定
ドロップダウンリスト名
必須項目です。
予約時にこの名称の項目としてドロップダウンリストが提示されます。
ドロップダウンリストオプション
選択肢は、名称 予約の長さ 価格 [オプション]のように箇条書きで設定します。

例:
ネイルメニューを選択して下さい。 []
ワンカラー 10分 ¥1500 [ワンカラー]
デザインネイル 40分 ¥2000 [デザイン]
ハンドケア付きデザインネイル 1:20 ¥5500 [ケア付き]
要素概要
名称選択肢として表示される名称です。
予約の長さH:MM、HH:MMD:HH:MMMM(Dは日、Hは時、Mは分)のフォーマット、もしくは、で指定できます。
価格価格の設定ドロップダウンリストから選択としている場合、価格情報としてシステムに認識されて処理されます。
それ以外の設定の場合は、単なる名称としての文字情報となります。
オプション

オプション内容は大括弧(角括弧)[ ]で囲みます。
オプション内容の文字列は予約情報として記録されます。
名称が冗長な場合などの略称としてなど記録処理上の指定です。

価格の設定日付、長さ、リソースに依存としている場合は[]ではなく、中括弧(波括弧){ }を用いて価格情報を追加指定することが可能で、この{ }内の数値は価格のルールに反映することができます。

この時、価格の数値には+(省略可能)、ー、%、#を用いることが可能です。

また、オプションを(上の例の1行目のように)空とすることで、選択不可能な選択肢とすることも可能です。

リソーススケジュールで使えるドロップダウンリストは、価格とオプションの関係が少し複雑です。
価格の設定ドロップダウンリストから選択の場合、価格が価格情報として反映します。
価格の設定日付、長さ、リソースに依存の場合、オプション価格ルールのアクションとして反映します。

複雑なので、動作確認しながら設定した方が良いかもです。

価格

価格の設定

予約に対して価格を設定できます。

適用しない
価格情報を扱いません。
固定価格
予約は常に指定された価格で固定されます。
通貨の変更をクリックすることで、管理メニューの環境設定支払い設定に遷移できます。
ドロップダウンリストから選択
予約時に選択されたドロップダウンリストで設定された価格となります。
日付、長さ、リソースに依存
価格は価格設定でルール化された条件をもとに算出されます。
価格設定をクリックすることで価格のルール設定に遷移します。

時間制限

予約の時間に関する制限設定です。
予約の長さの設定に合わせて、設定できる項目が異なります。

時間制限の設定
新規予約のデフォルトの長さ
予約の長さの初期値を指定します。
予約の最小の長さ
指定された時間より短い長さの予約は受け付けません。
予約の最大の長さ
指定された時間より長い予約は受け付けません。
無制限とする場合は空白にします。
予約間の待機時間
予約と予約の間に設けられるバッファタイム(インターバルタイム)を設定できます。
直前の予約の終了時間後、ここで設定した待機時間を過ぎていない開始時間となる予約は受け付けません。
予約受付の開始時間を指定
予約受付の開始時間を指定

予約の開始時間を指定できます。
時間の指定フォーマットは環境設定レイアウト設定時間表示で設定した表記に準じます。
カンマ( , )をデリミタとして複数指定可能です。
また、アスタリスク( * )を全てにマッチするワイルドカードとして、毎時15分を「*:15」のように指定することも可能です。
例:毎時10分毎
*:00,*:10,*:20,*:30,*:40,*:50

毎日の最初の利用可能な開始時刻のみを表示する
チェックを入れることで、予約開始時間は自動的にその日の予約可能な時間の最も早い時間が設定されます。

予約を詰めて、時間順にのみ受け付けたいときの設定です。

切り上げ単位
切り上げ単位の設定

予約時の長さを自動的に指定された単位にきりよく丸め、指定単位以外の端数的な長さの指定を不可能にします。
ただし、予約可能な開始時間など他の設定が優先されます。

当然ながら、日単位の長さの予約を受け付けている場合に、時や分単位の設定を行っても意味ありません。


設定の変更を行う場合は、設定を保存をクリックして更新することを忘れないように注意しましょう。