SuperSaaSの予約システム(スケジュール)とFacebookページを結び付けてリンクボタンを設置できます
Facebookの機能でSuperSaaSへのリンク設置は以前より可能でしたが、SuperSaaS側からもFacebookアカウントと紐づけることで、SuperSaaSで作成した予約システム(スケジュール)へのリンクボタンをFacebookページや、対象Facebookと連携しているInstagramに簡単委設置することが可能です。
また、Instagramへの予約システム(スケジュール)へのリンクボタンの設置は、あくまでFacebookアカウントを通じてのことですので、Facebook側でInstagramを連携する必要があります。
管理メニューにFacebookとの連携管理ページへのリンクが見当たらないので、SuperSaaS公式サイトに掲載されているリンクからか、直接URLを指定して管理画面(https://www.supersaas.com/integration/facebook)にアクセスして連携設定を管理できます。
SuperSaaSとFacebookおよびInstagramの連携管理
管理画面では各スケジュールごとに連携設定ボタンが表示されます。
SuperSaaSとFacebookおよびInstagramの連携を設定
FACEBOOKと連携するボタンをクリックすることで、予約システム(スケジュール)とFacebookの連携できます。
連携にはFacebookアカウントの認証が必要です。
認証後は対象とするFacebookの設定情報を指定もしくは新規に作成します。
この時、Facebookと連携しているInstagramアカウントを設定することもできます。
設定に問題なければ対象となるFacebookページに、SuperSaaS予約システム(スケジュール)への予約するリンクボタンが設置されます。
SuperSaaSとFacebookおよびInstagramの連携を解除
設定した連携の解除は簡単です。
SuperSaaSとFacebookとの連携を解除したい予約システム(スケジュール)にあるDISCONNECTボタンをクリックするだけです。

解除ボタンを押してから解除完了まで十秒程度時間がかかりますが、画面上にFacebookからの連携解除に成功しました。と表示されるまで待ちましょう。
トラッキング・ピクセルを用いてリンクボタンのコンバージョン情報の有効化
SuperSaaSの予約システムへのリンクボタンのコンバージョン情報を取得管理する、Facebookのトラッキング・ピクセル機能を有効にするために、オートテキスト$ask_consentが用意されています。
このオートテキスト$ask_consentは、対象スケジュールの設定レイアウトにあるメッセージはスケジュールの上のホワイトスペースに表示されますに記載することで機能します。
制御用のオートテキストですので記載するだけで機能しますし、このオートテキスト自体がスケジュール上部のホワイトスペースに表示されることはありません。

トラッキング・ピクセルはFacebookの機能ですので情報の確認や管理はFacebook側で行うことになり、SuperSaaS側はあくまでトリガー的な設定のみとなります。
- Advance
- iframeで埋め込み活用
- 独自ドメインで活用
- SSLでの利用
- ホワイトラベル活用
- オンライン決済サービスの活用
- Paypalの設定
- Stripeの設定
- Squareの設定
- Mollieの設定
- bambora(ePay)の設定
- PayUの設定
- Paystackの設定
- その他の決済サービスを利用
- 他サービスとの連携
- ウェブフック管理
- 連携サービスの活用
- Make(旧Integromat)
- Zapier
- Pipedream
- Integrately
- ZoomやGoogle Meetとの連携
- Facebook・Instagramとの連携
- SuperSaaSのAPI
- APIの基本
- アポイントAPI
- ユーザーAPI
- フォームAPI
- インフォメーションAPI
- プロモーションAPI
- APIの活用例