SuperSaaS関連ニュース
( 2 ページ目)
2024年8月9日SuperSaaS公式サイトのウィジェットエディタページが改修されていました
SuperSaaS公式サイのPut a booking widget on your websiteページで公開されているウィジェットエディタが改修されていました。
Customize widgetにArrange per dayが追加されていました。
SuperSaaSウィジェットがリスト形式の場合に設定可能で、チェックを入れることでリスト表示を日付ごとのリスト表示にすることができるようです。
元より日付順の列記がデフォルトのリスト表示ですが、日付で括った表示にするニーズもあるでしょうね!
2024年8月8日SuperSaaS公式サイトにLP系ページが新規追加されていました
SuperSaaSの公式サイトに新規ページとして、Your schedule on your own websiteページとFlexible Schedulingページが追加されていました。
典型的なコピペLP系ページで、内容的にもサイト内重複が強く単なる水増しにしか思えない内容に見えて残念な増殖に感じます。
先日追加された同型のLP系ページは外部ペイメントサービスの利用特記紹介など対外的にも有用性や必要性を感じましたが、懇意の追加は何かの検索結果のような目が滑る構成でしかないし、サイト内のどこかでみたような重複した薄い内容のページを量産するのは利用面からも冗長でしかなく、インプレッション増やしてイメージをダウンさせているように感じて残念です〜
ニュース性を感じないので、公式サイトの更新情報とはいえ他LP系ページ同様、今後はニュース掲載から外すようにしますね(^^;)
2024年8月7日SuperSaaS公式サイトからAccessibility Conformance Report (VPAT)ページへのリンクが削除されていました
SuperSaaSの公式サイトにいつでも参照できるように設置されていたAccessibility Conformance Report (VPAT)ページへのリンクが削除されていました。
Accessibility Conformance Report (VPAT)ページ自体が削除されたわけではなく公開されています。設置されていたリンクのみが削除されているようです。
前回の適合検査から随分経過してSuperSaaSサイトのデザインの大幅改修も入ってますし、内容がVPATは2.4、WCAGは2.1でしたので、そろそろ改めて最新条件での適合検査をやり直す感じなのかもしれませんね。
向こうでは問題ないのかもしれませんが、WCAG適合表記とか突っ込みどころが多く感じていますので、適合範囲や依存する技術、例外など、変な懸念の生まれない適切な表記に改修されればいいなと思います〜
2024年8月6日Make(旧 Integromat)で連携できるサービスが追加されていました
SuperSaaSに対応しているMake(旧 Integromat)を介した連携可能なWEBサービス・アプリが追加されていました。
- Crmble
- ESPY
- Groq
- Rhombus
- SMS8.io
- Voyp
- Wati
- Deep-Image.ai
- Templated
- IdentityCheck
など、簡単連携できるサービスがどんどん増えるのはいいですね☆
Make(旧 Integromat)を用いると驚くほど多数のWEBサービスとSuperSaaSを簡単に連携して活用できますね!
2024年8月2日SuperSaaS公式サイトにAccept online paymentsページが新規追加されていました
SuperSaaSの公式サイトに新規ページとして、Accept online paymentsページが追加されていました。
利用者からの支払いにデフォルトでPaypalを使えますし、日本でも比較的メジャーなStripeやSquareも利用できるがSuperSaaSの利点ですね。
技術的な知識は必要ですが決済処理を外部POSTできるので、独自の決済システムやマイナーサービスも利用可能なのも嬉しいです。
LP系の紹介ページですが、コピペで量産されている雑多な紹介ページよりは印象良いですね!
2024年7月27日Make(旧 Integromat)で連携できるサービスが追加されていました
SuperSaaSに対応しているMake(旧 Integromat)を介した連携可能なWEBサービス・アプリが追加されていました。
- Aidbase
- Klippa DocHorizon
- BetterContact
- Canva
- Channex
- Grafea-GO
- Texter
- Workiom
- Zoom Administration
- supi support
- Livespace CRM
- Upwork
など、簡単連携できるサービスがどんどん増えるのはいいですね☆
Make(旧 Integromat)を用いると驚くほど多数のWEBサービスとSuperSaaSを簡単に連携して活用できますね!
2024年7月23日SuperSaaS公式ワードプレスプラグインに脆弱性の指摘があったようです
SuperSaaS公式ワードプレスプラグインがCVE(共通脆弱性識別子)で指摘されていました。
SuperSaaSからの公式情報はまだないようですが、プラグインを利用されている方は確認した府が良いかもです。
2024年7月18日Make(旧 Integromat)で連携できるサービスが追加されていました
SuperSaaSに対応しているMake(旧 Integromat)を介した連携可能なWEBサービス・アプリが追加されていました。
- SheetRocks
- ValidEmail.co
- BookingKoala
- CRM Whats Pro
- Dettofatto
- DotSimple
- Dumpling AI
- GPT-trainer
- SMS Everyone
- Short Menu
- Tiime Apps
- WS Form
- eSIM
- Taskade
など、簡単連携できるサービスがどんどん増えるのはいいですね☆
Make(旧 Integromat)を用いると驚くほど多数のWEBサービスとSuperSaaSを簡単に連携して活用できますね!
2024年7月2日Make(旧 Integromat)で連携できるサービスが追加されていました
SuperSaaSに対応しているMake(旧 Integromat)を介した連携可能なWEBサービス・アプリが追加されていました。
- BurstyAI
- Creatomate
- SuiteDash
- iClosed
- Cloudonix
- ChatData
- OnlineCheckWriter
- ProSMS.se
- Jobber
- Cel.ro Marketplace
- Immersity AI
- Vectorizer AI
など、簡単連携できるサービスがどんどん増えるのはいいですね☆
Make(旧 Integromat)を用いると驚くほど多数のWEBサービスとSuperSaaSを簡単に連携して活用できますね!
2024年6月30日SuperSaaS公式サイトのレイアウト系ドキュメント情報にAdd custom JavaScript to your scheduleページが新規追加されていました
SuperSaaSの公式サイトに新規ページとして、Add custom JavaScript to your scheduleページが追加されていました。
レイアウト系ドキュメントCustomizing on-screen messages and scriptsページで簡単に言及紹介されていた、SuperSaaSで構築できるオンライン予約ページにHTMLやJavascriptの埋め込みに関してが、より詳細な紹介の独立ページとなったようです。
HTMLやCSS、Javascriptを用いることは可能ですが、やや癖があり、HTML要素やstyle属性はほぼ問題なく使用できると思いますが、独特な属性値や一部のJavascriptは制限があるようにも感じます。
セキュリティ的に当たり前なこともありますでしょうし、インタラクティブな仕様実装の場合は、何が使えて何がダメなのかなど、試行錯誤するよりは不測の事態のリスク回避にも公式サポートと連携した方が良いと思います。
SuperSaaS関連ニュース 月別アーカイブ
- SuperSaaS FAN
- SuperSaaS Guide
- Advance
- ウィジェットエディタ
- iframeで埋め込み活用
- 独自ドメインで活用
- SSLでの利用
- ホワイトラベル活用
- オンライン決済サービスの活用
- Paypalの設定
- Stripeの設定
- Squareの設定
- Mollieの設定
- ePayの設定
- PayUの設定
- Paystackの設定
- Mercado Pagoの設定
- その他の決済サービスを利用
- 他サービスとの連携
- 連携サービスの活用
- Make(旧Integromat)
- Zapier
- Pipedream
- Integrately
- ZoomやGoogle Meetとの連携
- SuperSaaSのWebhook
- SuperSaaSのAPI
- APIの基本
- アポイントAPI
- ユーザーAPI
- フォームAPI
- インフォメーションAPI
- プロモーションAPI
- APIの活用例